Softbank AXA HOUSING ATTEND NIIGATA ハウジングアテンド新潟 メガファイル便

バックナンバー

アテンド ダルメシアン自動車メール

2019年3月号

かわら版

*.。+o○*.。+o●*.。+o○*メールマガジンもくじo○*.。+o●*.。+o○*.。+o
3月になるとようやく冬が終わった感がありますが、アテンド本社がある新潟県長岡市は今年は雪が例年に比べて非常に少なかったんです。
2月は一番雪が多く街中も真っ白な景色なのですが、今年は2月末にもう普通タイヤに変えている方もちらほら、バイクも元気よく走っていました。
不思議な気候ですが、もう春ですね。年度末で学校だけでなく忙しくされている企業様も多く見受けられますが、テンションを上げて新しい期に向かいましょう。今月のメルマガは以下の3記事です。


・どんなの使ってる?ポインティングデバイス
・社内連絡をLINEWORKSにしたその後…
・LANケーブルを整理せよ!



★☆ どんなの使ってる?ポインティングデバイス ☆★
スマートフォンを多くの人が利用するようになって、「家でパソコンを開くことが少なくなった」と聞くようになりました。それでも仕事や趣味でパソコンを毎日使う人も多くいらっしゃいます。皆さん人それぞれにWindowsやMac、ノートやデスクトップなど環境は違いますが、マウスも人それぞれ好みが違いますよね(会社支給をそのままという人もいるかと思いますが)。今回はそんなポインティングデバイスを気にしてみましょう。

Windows環境ですと、マウスの人がほとんどではないでしょうか。昔は裏側にボールが内蔵されていてごみが挟まったりなども多かったですが、最近は小さなものや高精度のもの、人間工学に基づいて疲れにくいもの、便利なボタンがたくさんついているものなど多種多様です。
ウェブサイトを多く閲覧する、調べることが多いひとは「進む」「戻る」などの便利なボタンが利用できるものが便利です。
例1:logicool M590 MULTI-DEVICE SILENT

また解像度の高い大きな画面を利用しているかたや、マルチディスプレイにしているかた、細かな作業を行うかたなどは、DPIと呼ばれる値が大きなマウスを選ぶと小さな動きで広い範囲の操作が可能となるほか、細かなマウスの操作もしっかりと動かせるようになります。パソコンでゲームをする際はこのような高精細なマウスが便利ですので、ゲーマーにも人気でありゲーミングマウスと呼ばれるジャンルもあります。
例2:logicool WIRELESS MOUSE M525
例3:RAZER MAMBA ELITE

人間工学に着目したエルゴノミクスデザインのマウスは長時間の作業や毎日の作業においては疲れ方が違ってくるでしょう。
例4:Microsoft Sculpt Ergonomic Mouse

いつも机の上が書類の山で、マウスを動かすスペースがないっ!またはマウスを動かすのすら面倒だっ!ってかたはトラックボールはいかがでしょうか。
初めて聞く方もいるかもしれませんが、マウスはそれ自体を掴んで動かすのに対して、トラックボールはマウスのようなボディの上部にコロコロがついており、握った際に指でコロコロを動かして操作します。なのでそれ自体を動かさないのが特徴です。これで机の上がどんなに散らかっていてもトラックボールを置くスペースさえあれば大丈夫です(慣れるまで時間を必要とすると思いますが)。
例5:logicool MX ERGO

Macを使っている方は、あの優れたトラックパッドはもう離せないものとなっているでしょう。しかしiMacのようなデスクトップ型を利用している場合はマウスを利用しているかたも多いと思います。iMacでもMacbookシリーズのようなトラックパッドを利用できるようこんなオプションもありました。
例6:Magic Trackpad2

他にも絵を描かれる方はペンタブレットを使われたり、昔からのThinkPadユーザーはあのトラックポイントが離せなくなっていることでしょう。
毎日利用する、それも長時間使うのであればこだわってみませんか?



★☆ 社内連絡をLINEWORKSにしたその後… ☆★
さまざまな連絡事項はメールだけに頼らなくてもさまざまに便利なツールがあるこの時代、自社も試験的にLINEWORKSを導入して、さほど問題もなく便利に使っています。
個人のアカウントを提供しなくても、LINEWORKSを導入してしまえば組織で管理できますし、慣れたUIだから導入も簡単。スケジュールやファイルの共有も便利ですし、便利だなぁと感心していたところにチラホラと意見も上がってきました。あれ?便利だと思っていたのに…。
・メールとLINE、他のツールの併用でだれがどのツールで送ってきたのか見つけにくくなった
・目の前にいるのにLINEで送ってくる。それも短い要件。
・グループに送信したら、「了解しました」が連続して送られてくる

・・・うーん、どうでもいいような内容かもしれませんが、当人は真面目なのかもしれません。利用にあたって事前に説明や教育を行うなどの方法もありますが、これらは利用者の意識やモラルにもよるかもしれませんね。目の前で仕事をしていてもメールで送ってくるなんて話は以前からも聞かれましたし。
文章だからこそ気を付けるべき部分もあるのですが、LINEの気軽さや便利さにそこが埋もれてしまったのかもしれません。しかしなんでも導入時やスタート時は失敗がつきものですよ。どんどん利用してブラッシュアップしていくように強く気持ちを持ちましょう。




★☆ LANケーブルを整理せよ! ☆★
待ちに待った春がやってきました。アテンドでは本社ビル内の改装と部署のフロア移動が並行して進んでおり、それに伴いネットワーク構成も大きな変更やビル内のケーブル工事なども進めています。机の配置換えやフロアの模様替えなどを行うと、ほこりをかぶったLANケーブルやハブなどがわんさか出てきませんか?(自社だけ?)そんなときこそ整理をするチャンスです。

まず古いケーブルやハブはありませんか? ネットワークが高速化しているこの時代、古いケーブルやハブは仕事を遅くするばかりです。ケーブルは「CAT5E」または「CAT6」などCATの後の数字が5Eか6以上の数値のものをご利用ください。「CAT5」やそれ以下の数値のものは現在のギガビットを当たり前としたネットワークにおいて遅くする要素になります。

またスイッチングハブも「ギガビット」や「Giga対応」「1000Mbps」などと表記されたものをご利用ください。ケーブルやパソコンが良くても「100Mbps」のハブがあるだけで、その配下のネットワークはすべて遅くなってしまいます。古くて熱を持っているものも要注意。この際火事になる前に交換しましょう。

またノートパソコンが多い場合は思い切ってワイヤレスにすることで足元のケーブルがすっきりしますよ。こちらも2.4GHzと5GHzの両周波数が利用できる法人向けのアクセスポイントにすることで、安定して利用できるようになります。ワイヤレスにしたいけど、どうしても電波が弱くって…などのお悩みなら、Wi-FI中継器を付けてみましょう。簡単な設定でこれまで弱かった電波を増幅し届くようになるかもしれません。なにより安価な機材ですので気軽に試せます。

そしてフロア内の机の配置やOAフロアでない床などの理由でどうしてもケーブルが露出してしまう場合。これも悩みどころです。モールなどでケーブルを隠したとしてもあまりいいものではありませんよね。そんな場合の手段として、コンバーターの利用で、まとめてワイヤレスにしてしまうのも方法です。デスクトップパソコンが多い場合などで各端末に無線アダプタを付けるなら、コンバーター1台で束ねてしまったほうが管理も楽ですよ。

壁に沿って机がある場合は思い切ってLAN工事をしてみるのも方法です。電気店に相談すれば、壁に100ボルトのコンセントとLANのコンセントを付けてくれるなどステキな提案をいただけると思います。ある程度ご自身でできるかたやガッツのある方はLANケーブルとコネクタ、工具を用意して測った長さでケーブルを作るとよりキレイに仕上げられるでしょう。そんなに難しいことではありませんし、amazonなどで工具やケーブルも安価に入手できますのでこれもおすすめです。
新しい期に向かってLANケーブルもネットワーク機器も整理してすっきりしてみませんか?